投資

投資初心者が簡単に始めることが出来るおすすめ証券会社アプリ3選

なやみちゃん
「携帯だけで投資がしたい・・」「知識がなくても簡単に投資ができるアプリを知りたい」「少額から投資が出来るアプリを知りたい・・」
kakuu
この記事ではこういった悩みを持つ投資初心者の方へ、初心者でも使いやすく、その後もずっと使える証券会社アプリを投資歴6年の私が紹介していきます。

 

投資初心者におすすめの証券会社アプリ3選

楽天証券

画像左はアプリ内のホーム、その右は日本株の保有一覧。中央右側はiPhoneのアプリ画面ですが、設定により気になる銘柄を携帯画面を開くだけで確認できるようにできます。右の画像は左にスクロールすると一目で様々な指標や値を確認できるように設定出来ます。楽天証券のアプリはとても見やすく、楽天銀行、楽天クレジットカードや楽天ショッピング等の楽天利用者にはお得が多く、投資方法によってはポイント還元もありおすすめです。楽天証券自体も口座開設数1位で投資には実績もあります。

楽天銀行連携

楽天銀行と連携すると、銀行の金利が0.1%になり、証券口座に現金を移さなくても、楽天銀行に入金していればリアルタイムに投資が出来ます。銀行口座と証券口座が連携できない証券会社を使用すると、銀行口座から振り込みをしなければならず、証券口座から出金するにも手数料やタイムラグが発生することがあります。

楽天クレジットカードで積立

楽天キャッシュで毎月積立ができ、0.5%の楽天ポイントが付与されます。

ポイント投資

いつもの楽天ポイントで、投資信託や個別株を購入することができます。お試しでポイントから投資を始めることもできます。楽天市場でも買い物のポイントが+1パーセントになる特典もあります。

手数料無料

投資信託、ETFの購入手数料が無料

つみたてNisa

100円から投資ができ、楽天カード、楽天キャッシュでポイントが貯まり、楽天ポイントも使用できる。

なやみちゃん
私は結構楽天系使ってるから楽天なら安心かも・・
kakuu
不安な投資でもいつもの楽天だと少し安心しますよね。私も投資を始める時に開設し、今でも使っています。

SBI証券

楽天証券と同じようにSBI銀行、三井住友カードと連携が出来てポイントが貯まる。

SBI銀行と連携

楽天銀行と同じように連携することが出来て金利も上がる(0.01%)

三井住友カードで積立

クレカ積立することでVポイントが貯まる。

SBI限定の投資信託

SBI・V・全米株式インデックスファンド、SBI・V・全世界株式インデックスファンドが購入できる。

私はこの投資信託狙いの為SBI証券口座を作りました。管理費が安いです。

はんちゃん
楽天証券の方が金利は高いわ・・
kakuu
そうですね・・三井住友関係を多く使っている方や、銘柄狙いなら開設してもよいと思います。

松井証券

松井証券のロボアドバイザー「投信工房」があり、初心者でもより簡単に分散投資ができるます。

投信工房

テーマが異なる投資信託を選び、どれを何%保有するか決めるだけで毎日又は毎月自動で比率に沿うように自動的に購入できます。様々なリスクに備えて自分でポートフォリオ考えることが出来リスクを抑えることが出来る。例えば毎日200円投資を選択することにより、「ドルコスト平均法」の要素で更にリスクを抑えることができます。

なやみちゃん
なんか良さそうだけど、ちょっとよくわからないわ・・
kakuu
今回はこういうものもあるんだなーってくらいの理解で大丈夫ですよ。金の投資信託や、債券なども考慮した投資をしたくなったら開設して良いと思います

◆松井証券◆口座開設

まとめ

楽天証券が見やすくて使いやすく、取り扱い銘柄も多く、ポイントも貯まり他の楽天関係への利点もあるので一番おすすめです。SBI証券や松井証券も良いですが、楽天証券を開設したあと、必要に応じて開設すればよいと思います。

-投資